生きづらさ・自分らしくなさを手放すための研究ブログ

【ミニマムライフコスト】生活費を低くしてなるべく働かない選択肢

ミニマムライフコストという言葉はご存知でしょうか?

ミニマムライフコスト:四角大輔さんという方が名付けた定義。生きていく上で必要なお金を、最低まで下げたランニングコストのことを指す。

HIIROO(mi)

四角大輔さんは、ミニマル主義などの本を書かれている方で、現在はニュージーランドで自給自足の暮らしをされています。

ライフコストを小さくするのは、こんな人におすすめです。

  • ライスワーク(食べるための労働)をできる限り少なくしたい人
  • 好きなことや夢を追いかけるための時間をたくさん持ちたい人
  • 将来に漠然とした不安がある人(会社をクビになったら…事故や病気で働けなくなったら…等)

生活費を最小限に抑えることができれば、もっと自由な生き方も可能になってくるんです。

もし、今の生き方に不安や不満があるのならミニマムライフコストを実践して、もっとたくさんの選択肢に目を向けていきませんか?

目次

なぜミニマムライフコストに着目するの?メリットは?

ミニマムライフコストを計算してなんの意味があるの?生活費を下げるってなんのメリットがあるの?

・・・というところを説明していきます。

ミニマムライフコストは、「生きる上で必要なお金を最低まで下げたコスト」というもの。

こんなメリットがあります!

メリット

  • 生活費を把握することで、自分がどのくらい稼げばいいかが分かる
  • 生活費を計算することで、自分がどんなことにお金を使っているかを見直せる
  • 生活費を生きていく上の最低ラインまで下げることができれば、労働時間を減らせる

ミニマムライフコストを計算するということは、生活費を計算し見直すということになります。

なので、自分がどんなことにお金を使っているか把握できるようになり、それによって「自分は一ヶ月このくらい稼げば、最低限生きていけるんだな」ということもわかります。

ミニマムライフコストは無駄な浪費が限りなく少ないため、生活費はとても低くなります。

「仕事できなくなったら不安だな」と漠然と思うより、「一ヶ月⚫︎⚫︎円があれば生きていける」と具体的な方が、安心しませんか?

HIIROO(mi)

例えば一ヶ月10万円だったら、別に正社員でなくても稼げると思いませんか?

ミニマムライフコストの計算方法

ミニマムライフコストを決めるために、まずは生活費を計算しましょう。

自分が一ヶ月間、何にお金を使っているか書き出します。

家賃xxxxx円
光熱費xxxxx円
食費xxxxx円
日用品xxxxx円
交通費xxxxx円
交際費xxxxx円
サブスクxxxxx円
その他xxxxx円
出費の例

計算できたら、その中で「生きていく上で必要のないお金」を削っていきましょう。

浪費の見直しをしよう!

  • 使っていないのに課金しっぱなしのサブスクはありませんか?
  • その保険は本当に必要?なんとなくで入っていませんか?
  • 洋服代やコスメ代、交際費をもう少し抑えてみませんか?
  • カフェや外食を控えてみませんか?
  • 惰性の付き合い(飲み会など)を思い切って辞めてみませんか?
  • 乗っていない車やバイクを手放しませんか?

生きていく上で必要なお金は下記の通り。

生きていくのに必須なお金
  • 家賃
  • 光熱費
  • 食費
  • 日用品

乱暴な言い方をすると、これだけの費用をまかなえるお金があれば、生きてはいけるんです。

HIIROO(mi)

光熱費と食費を節約のために削っている人がたまにいるけど、お勧めしません!

ライフコストをミニマムにするために必要なこと

ミニマムライフコストを実現するためには、「ミニマリスト」になるのが手っ取り早いでしょう。

ミニマリストになれば、

  • 自分の好き嫌いが分かり浪費が減る
  • 「足るを知る」暮らしを実践しやすい

というメリットがあります。

「なんとなく買ってしまう」という選択肢は、ミニマリストの人にとってほぼ無いことなんです。

よって、ミニマリストは生活コスト(ミニマムライフコスト)をぐんと下げられる可能性が高いのです。

ミニマムライフコストで労働時間を短くする

ライフコストを最小限にできれば、グッと生きやすくなります!

特にフリーターの方だったら労働時間を減らせますね。

減らした分、自分の好きなことや得意なことを伸ばす時間にたっぷり使えます。

HIIROO(mi)

何か、やりたいことや夢がある人はおすすめ。

じゃ、月給のサラリーマンとかには意味ないの?

労働時間を減らせない人であれば、ミニマムライフコストは「心の余裕」として考えるのがいいですよ。

という漠然とした不安に備えることができます。

人生の転期にも耐えられます!

HIIROO(mi)

実際に私の話なんですが・・・

私は2024年に夫と別居して、夫の生活費に頼ることはできなくなりました。

そして事情あって仕事も辞めたので、無収入・・・。

それでも毎月かかるお金が少なくて済むので、心の安定になっています。

やっぱり、お金の心配が少ないって本当にメンタルにいいですよ。

好きなことに割ける時間が多くなる!

ライフコストが低いと、とにかく好きなことに時間を費やせます。

「なんとなく」で使っているお金を最小限にし、その分、自分の好きなことに使うこともできます。

私は次働くとしても正規雇用でなくてもいいやあと思っています。

シフト制なら、ミニマムライフコストさえクリアできていれば、なんら支障なく暮らせるからです。

その分自分の好きなことに時間を費やして、好きを得意に伸ばせたらいいなと思っています。

ミニマムライフコストの実践者

八木仁平さん:「自己理解」サポートを行なっている方です。八木さんも「ライフコストは低くした方がいい」と動画でおっしゃっていて、ご自身もビジネスの軌道が乗るまで家賃の低いところに住んでいたそうですよ。

ミニマリストしぶさん:その名の通りミニマリストです。しぶさんは浪人したのち、フリーターをしながらブログを書き、有名になりました。その時も、なるべくブログに時間をさきたくて家賃2万円台のところに住み、徹底的にミニマムライフコストを守ったそうです。

四角大輔さん:「ミニマル主義」などの本を出版されている方です。実は大物アーティストを生み出したプロデューサーだったのですが、その頃からミニマムライフコストを実践してきたようです。

「もしクビになってもこのコストならフリーターでやっていける」という強みになり、そのおかげで自分のやり方にそぐわない仕事は全部断ってきたそうです。
だからこそ、逆にヒットアーティストを生み出せたんですね。

まとめ

ミニマムライフコスト:四角大輔さんという方が名付けた定義。生きていく上で必要なお金を、最低まで下げたランニングコストのことを指す。

ミニマムライフコストを把握するメリットは、自分がどんなことにお金を使っているか把握できるようになり、それによって「自分は一ヶ月このくらい稼げば、最低限生きていけるんだな」という所にあり。

漠然とした不安を抱えるより、具体的な数値で自分の生きるためのコストを知っていた方が、不安は小さくなります。

あなたの生きるために必要な生活費はどのくらいでしょうか?

是非、計算してみてください。

HIIROO(mi)

場合によっては仕事を辞めることもできる!人生が変わるかも!
フリーターで夢を追いかけるのも楽しいじゃん!!

シェアありがとう

コメント

コメントする

目次